2021/09/04
富津の入口に花壇を作ることにしたので、その主役はやはりニオイシュロランにしたくて、またみのりの郷に来ました!
家の庭を作るときにも本当はニオイシュロランを主役に作ろうと思ったのですが、紆余曲折ありユッカロストラータを採用。
2年越しの夢を叶えにきました!今回は前回と違いトラックをレンタカーせず自家用車で来たので車に乗る範囲で決める必要があります。
本当は3m位が希望でした仕方なくお手頃サイズを検討し、大人の背丈くらいのものにしました!金額は17,500円でした。葉っぱを開き植えた姿は、富津の方のブログで載せます!

ついで色合いが欲しいと思い最近高騰してるコルジリネレッドスターの1メートルくらいのものを10,000円で購入して一緒に持ち帰りました!

ニオイシュロラン(コルディリネオーストラリネス)
ニオイシュロラン Cordyline australis はセンネンボク属に属する単子葉植物の木本の一種。ニュージーランドの固有種であり、その特徴的な景観を形作る要素となっている。 高さ20 mにまで成長し、頑丈な幹を持つ。葉は1mに達する剣のような形で、分岐した枝の先端に塊状に付く。果実は鳥に好まれる。
コルジリネレッドスター
コルジリネ レッドスターコルジリネは、リュウゼツラン科・センネンボク属に分類される植物の総称です。東南アジアやオーストラリア、ニュージーランドを原産としています。笹のような細長い葉っぱを放射状に広げる様子が「ドラセナと似ている」と、よく混同されますが、根がゴボウのように太いところが大きな違いです。
コメントを残す