2020/07/19
世の中には遊休の畑はかなりあるはずですが、実際にネットなどで探すと全然出てきません。また、最近はやりのシェア畑などは狭い、高い、野菜以外だめと初めから選択肢にはなりませんでした。
最近の山を買うブームのように安い山みたいのを買った方がいいのかとそのような不動産も探し、~300万円くらいの物件を何件か見に行ったりしました。中には個人間サイトの家いちばで袋地の斜面の土地が登記料のみ負担でOKというのを見つけて見に行きましたが、そちらは急な階段を通る、アパートの敷地を横切る、フェンスを乗り越える、広いが急斜面、雑草がすごく近隣からクレームがきそうということで断念しました。
そんな中レンタルできる安い畑を発見しました。連絡するとすぐに返事があり、さっそく週末に現地の見学をお願いしました。

こう見えて80㎡以上くらいあります。引き渡しの日までに耕運機を掛けてくれるとのことなので、すぐに作業ができそうです。2020年8月1日からレンタル開始です!
コメントを残す